代表 ご挨拶 50 Left

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事


代表 ご挨拶 50-2 Left

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事


代表 ご挨拶 57 Left

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事


代表 ご挨拶 49 Left

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事


代表 ご挨拶 50 Right

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事


代表 ご挨拶 50-2 Right

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事


代表 ご挨拶 57 Right

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事


代表 ご挨拶 49 Right

当社は1965年(昭和40年)、消火器販売業として大阪生野の地からスタートしました。
のち拠点を東大阪市に移し、保守点検業務を中心とした消防設備業全般へと事業を拡大して現在に至り、私で三代目となる業界老舗の防災屋でございます。
モリタ宮田工業株式会社の代理店、能美防災株式会社の特約店としての強い結びつきだけでなく、あらゆる消防機器メーカーの商品を幅広く取り扱っております。
「一歩でも早く、一つでも多く、より質の高いサービス提供の実現へ」という先代の意思を受け継いで「お客様に寄り添い、適切なアドバイスと確かな技術のもと問題を解決し、信頼と満足をいただいて共に喜び合える会社」となることが私たちの願いです。
皆様のチカラになれますよう社員一同、誠心誠意、仕事に取り組んで参ります。
消防署の指摘に関するご質問・防火防災に関するご相談がございましたらどのようなことでも結構ですのでお問い合わせください。

代表取締役社長 山本剛史

大阪消防設備協同組合 理事・第4支部長
生野産業会 理事